MENU
気軽に遊べるポーカーゲーム

\全国のプレーヤーとポーカーゲーム/

m HOLD'EM
installはこちらから↓
いつでも麻雀オンライン対戦

\手軽にオンライン麻雀が楽しめる/

Maru-Jan
installはこちらから↓

カテゴリー

ジョイコンが片方しか充電されない原因と対策は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ジョイコンが片方しか充電されない原因と対策についてお伝えします。

スイッチ本体に接続しても、ジョイコンの片方しか充電されなかったら困りますよね。

今回はこの、ジョイコンが片方しか充電されない原因を調べました。

またジョイコンが片方しか充電されない時の対策も併せてご覧下さい。

\すぐ使いたいなら注文が早い!/

\ジョイコン2個セットもあり!/

目次

ジョイコンが片方しか充電されない原因は?

ジョイコンが片方しか充電されない原因をいくつか調べてみました。

  • Nintendo Switch本体に問題がある場合
  • ジョイコントローラーのバッテリーが減少している場合
  • ジョイコントローラーのコネクターに変形や歪みがある場合
  • ジョイコントローラーに物理的なダメージがある場合
  • ジョイコンの長時間使用で接点にホコリや汚れがたまっている場合

    これらを一つずつ紹介していきます。

     

    Nintendo Switch本体に問題がある場合

    ジョイコンを充電するためのswicth本体が正常に機能しているか確認してください。

    例えば、switch本体がしっかりACアダプターと接続されていなければしっかりとした充電ができません。

    当然、switch本体の電源が切れていればジョイコンも充電されません。

    もちろん、switchの電源が切れている場合も同様ですのでswitch本体の電源が入っているかもチェックしてみて下さい。

    また、もう片方のジョイコンもしっかり充電できているのか確認してみましょう。

    充電器の故障、接触不良、または充電器が不適切な電圧を供給している場合、ジョイコンが片方しか充電されないことがあります。

    対策としては、別の充電器を使用してみることや、充電器の接続部分を確認し、汚れや異物が詰まっていないか見てみましょう。

     

    ジョイコンのバッテリーが減少している場合

    ジョイコントローラーのバッテリーが減少していると正しく充電できません。

    このバッテリーが減少すると、ジョイコンの動作が不安定になりNintendo Switch本体との接続が途切れることがあります。

    また、充電不足のため、Joy-Conコントローラーが正常に充電できなくなる場合もあります。

    もしスイッチを2台持っていたら、別の本体で充電できるか試してみてもいいかもしれません。

     

    ジョイコンのコネクターに変形や歪みがある場合

    ジョイコントローラーのコネクターに変形や歪みがあると、Nintendo Switch本体との接続に問題が発生する率が上がります。

    よって、ジョイコントが正常に動作しなくなる可能性があるので、結果としてこの状態を接続不良となってしまいますね。

    この場合、switch本体に問題が無くても充電もされません。

    あまりにも変形や歪みが激しいと、そもそも本体に上手く接続できないかもしれません。

    また、仮に受電できたとしてもしっかり充電されないので通常の何倍も時間がかかったり、むしろ充電が途中で止まる事も考えられますね。

     

    ジョイコンに物理的なダメージがある場合

    ジョイコンに物理的なダメージがあるとジョイコン不良となっている可能性があります。

    例えば、落下などの衝撃や過度な圧力、液体などによる水濡れなどが考えられます。

    強い衝撃が加われば、ジョイコンの表面上でも書けたり破損したり起こる事もあります。

    内部に強い圧力が加われば、内部の電子部品が壊れるなど起こりえます。

    また水濡れでは、ジョイコンの表面や内部の電子部品を劣化故障させてしまう原因にもなります。

    どれもジョイコンが正常に動作しなくなることに繋がりますね。

     

    ジョイコンの長時間使用で接点にホコリや汚れがたまっている場合

    ジョイコンを毎日使用していると、どうしても汚れやほこりが付きやすくなります。

    特にお子さんが遊んでいると、時に無茶な使い方をする事があるのでけっこう汚れが付着していたりします。

    この汚れやほこりがコネクト部分についていると充電がしづらくなります。

    これは、switch本体側でも同じことが言えます。

    片方充電ができない時などは、そのあたりをチェックしてみて下さい。

    \すぐ使いたいなら注文が早い!/

    \ジョイコン2個セットもあり!/

    ジョイコンが片方しか充電されない時の対策は?

    ジョイコンが片方しか充電されない時の対策を調べてみました。

    • ジョイコンのクリーニングをする
    • ニンテンドーサポートへ修理か交換に出す
    • 新しいジョイコンに買い替える

    コチラも紹介していきますね。

     

    ジョイコンをクリーニングする

    充電器の接触部分をクリーニングしましょう。

    充電器の接触部分には汚れや埃がつきやすく、それがジョイコンの充電不良の原因になることがあります。

    まずは、充電器の接触部分をクリーニングすることで解決できる場合があります。

    接触部分を柔らかい布で軽く拭き、汚れを取り除いてみて下さいね。

    ただし、強くこすったりすると充電ポートに損傷を与えることがあるため、注意してください。

     

    ニンテンドーサポートへ修理か交換に出す

    充電されない、直らない場合はニンテンドーサポートへ修理に出すのも一つですね。

    買ったばかりや保証期間内であれば、無償で対応してくれる可能性もああります。

    過失により故障はその限りでは無いのでしっかり確認しておきましょう。

    ただこの場合、修理に出してから戻ってくるまで数週間は見ておいた方がいいと思います。

     

    新しいジョイコンに買い替える

    どうしても充電ができない改善されない場合は、思い切って新しいものに買い替えるのも一つです。

    今回のように片方だけ買うのもありますし、経年劣化を考えて2個セット買う方法もあります。

    この場合は修理に出した時のように長期間かかる事も無いと思います。

    \すぐ使いたいなら注文が早い!/

    \ジョイコン2個セットもあり!/

    まとめ

    今回は、ジョイコンが片方しか充電されない場合の原因と対策をお伝えしました。

    ジョイコンが片方しか充電されない、その原因はコネクターの接触不良やバッテリーの故障など様々な要因が考えられます。

    まずは、ジョイコンが片方しか充電されない対策としてジョイコンのコネクターの接触不良をチェックしてみ下さいね。

    ジョイコンのコネクターに汚れやカビが付着している時は綿棒などで掃除してください。

    それでも改善されない場合は、新しいジョイコンを買うのも選択肢の一つですね。

    \すぐ使いたいなら注文が早い!/

    \ジョイコン2個セットもあり!/

     

    目次