MENU
気軽に遊べるポーカーゲーム

\全国のプレーヤーとポーカーゲーム/

m HOLD'EM
installはこちらから↓
いつでも麻雀オンライン対戦

\手軽にオンライン麻雀が楽しめる/

Maru-Jan
installはこちらから↓

カテゴリー

マイクラのスマホでマルチプレイできない!原因と対策を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

マイクラはスマホでもプレイが可能ですが、マルチプレイも可能になっています。

しかし、マイクラのスマホでマルチプレイができない時もあるようです。

今回は、スマホで遊ぶ時にマイクラのマルチプレイができない原因と対策について見ていきます。

スマホでマイクラを遊んでいる方はぜひチェックしていってください。

友達や家族とマルチプレイを楽しみたい時にできないのは悲しいです。

原因と対策を明らかにして、マルチプレイを楽しみましょう。

では、マイクラのスマホでマルチプレイできない原因と対策を徹底解説!を見ていきましょう。

 

目次

マイクラのスマホでマルチプレイできない原因は?

まずはマルチプレイができない原因を見ていきましょう。

スマホでマルチプレイができない時には、以下のような原因が考えられます。

 

フレンド登録をしていない

離れた人とマルチプレイをするためにはフレンド登録が必要です。

一緒に遊びたい相手が近くにいる状況ではなく、かつフレンド登録がされていない場合、マルチプレイをすることができません。

離れた場所にいる相手とマルチプレイができない時には、もしかするとフレンド登録が済んでいない可能性があります。

 

マルチプレイの設定をしていない

ワールドを作る際にマルチプレイの設定ができます。

この設定がされていない場合、マルチプレイが遊べない状況が出てきます。

ワールドを作る人がマルチプレイができるように設定しておく・変更する必要があります。

 

バージョンが同じではない

マイクラでは、アップデートなどで最新バージョンへの更新が入ることが多いです。

マルチプレイをする相手とバージョンが違う場合、一緒に遊ぶことができないバグが発生するようです。

更新をしていないとこのような場合に遭遇することがあります。

 

同じWi-Fiに接続していない

同じ室内など近くにいる人とマルチプレイをする場合に、同じWi-Fi経由で遊ぶ方法があります。

この方法では「同じWi-Fi」に接続していないといけません。

いくつか接続先がある場合、違う接続先を選択しているのかもしれません。

 

接続が悪い

Wi-Fiなどのインターネット接続環境が悪い可能性も考えられます。

接続が悪いことで通信が不安定になり、マルチプレイができないことがあります。

ホスト側とゲスト側の接続を確認する必要があります。

 

マイクラのスマホでマルチプレイできない時の対策は?

では次に、マイクラのスマホでマルチプレイが出来ない時の対処法を見ていきます。

マルチプレイができない時には以下のような対処法を試してみてください。

 

マルチプレイの設定をする

マルチプレイがオンになっていない場合には、マルチプレイをオンにする必要があります。

設定のためにはワールドから出てワールドの設定をし直す必要があります。

ワールドの設定で「マルチプレイ」の項目があるので、マルチプレイがオフになっていればオンにするようにしましょう。

 

フレンド登録をする

フレンド登録をしていない場合には、遊びたい相手をフレンド登録しましょう。

ホスト側もゲスト側もMicrosoftアカウントを作成しましょう。

マイクラアプリを開き、左側にある「サインイン」をタップします。

ポップアップが出ますが「続ける」とタップしてサインインを続けます。

サインインが成功するとゲームトップ画面のキャラ上部にゲーマータグが表示されます。

今度は「プレイ」→「フレンド」→「フレンドを追加」と進み一緒に遊びたい相手のゲーマータグを入力します。

「フレンドを追加」をタップして完了です。

 

バージョンを統一する

遊ぶマイクラのバージョンを統一しましょう。

アプリのアップデートを確認し、更新できるなら更新をしましょう。

更新することで最新のバージョンになるので、統一されるはずです。

 

Wi-Fiを確認する

近くにいる場合には同じWi-Fiに接続されているか、遠くにいる場合には接続の強度などを確認しましょう。

強度などを確認した時に、Wi-Fiがなぜかオフになっていたことに気付くことができた、ということもあるようです。

Wi-Fiの接続先が複数あることもあるので、統一する場合には一緒に遊ぶ相手とよく確認をしましょう。

 

スマホを再起動する

スマホを一度再起動するのも一つの手です。

他に動いているアプリなどで処理が追い付かなかったり、Wi-Fiの接続が弱くなっていることも考えられます。

再起動で一度スマホを落ち着かせてから再度試してみましょう。

 

マイクラのスマホでマルチプレイのやり方は?

最後に、スマホでのマルチプレイの方法について見ていきます。

 

ローカル接続

ローカル接続という、近くにいる状態でマルチプレイができる場合を紹介します。

ローカル接続の際には以下の手順で進めます。

  1. ホストがマイクラを起動
  2. ワールドを作成(マルチプレイがオンにする)
  3. ワールドに入る
  4. ゲストがホストと「同じWi-Fi」に接続していることを確認
  5. マイクラを起動
  6. 「プレイ」→「フレンド」からホストのワールドに入る

 

フレンド機能でワールドに入る

次はMicrosoftアカウントのフレンドになって遊ぶ方法です。

  1. 全員Microsoftアカウントを作る
  2. お互いにフレンドを追加する
  3. ホストがワールドを作成・入る
  4. ゲストは「フレンド」タブ内にあるホストのワールドに入る

 

自宅サーバー

自宅にあるパソコンで自分でサーバーを作って遊ぶ方法になります。

サーバーなどに関する知識が必要で少し難しいです。

簡単に手順をまとめると以下の様になります。

  1. パソコンでサーバープログラムを公式サイトからインストール
  2. サーバープログラムを起動
  3. EULAに同意
  4. ルーターのポートを開放
  5. 自分の「グローバルIPアドレス」を確認
  6. 「グローバルIPアドレス」を一緒に遊ぶ相手に共有
  7. ホストに自宅サーバーにアクセスしてもらう

 

レンタルサーバー

サーバーをレンタルして遊ぶ方法です。

レンタルなので料金がかかります。

申し込みなどの手間やサーバーに関する知識も少し必要になります。

サーバーをレンタルしていると事はいくつかあるので、一般的な手順を紹介します。

  1. レンタルサーバーを申し込む
  2. IPアドレスを確認
  3. ホストがマイクラを起動
  4. 「プレイ」→「サーバー」→「サーバーを追加」をタップ
  5. 遊ぶ時のサーバー名や2で確認したIPアドレスを入力
  6. 登録したサーバーを選択して、「サーバーに接続」をタップ

 

マイクラのスマホでマルチプレイできない!原因と対策を徹底解説!のまとめ

今回はスマホで遊ぶマイクラで、マルチプレイができない原因と対策を見ていきました。

マイクラはスマホでもマルチプレイが可能なので、ぜひ遊んでみてほしいです。

いざ遊ぶときになってマルチプレイができないという場合には、今回紹介した原因と対策を参考にしてください。

マルチプレイの方法もいくつかあるので、どの方法で遊ぶのが良いか考えてみてください。

マルチプレイでさらにスマホのマイクラを楽しんでいきましょうね。

目次