今回は、ピクミン4の口コミや評価と、実際に体験版をプレイしたレビュー付きで徹底解説します。
今作でピクミン4となりますが、人気シリーズなので楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ピクミン4の口コミや評価、実際に体験版をプレイしたレビューを紹介していきます。
過去作からのファンだけではなく、ピクミン4で初めてピクミンに触れる方もいると思います。
ピクミン4の購入に迷っている方は、みんなの口コミや評価と、実際にプレイした体験版レビューを参考にしてみて下さいね。
\可愛いピクミン&オッチンと大冒険!/
ピクミン4の基本情報
開発会社名 | 任天堂 株式会社 |
開発会社ホームページ | https://www.nintendo.co.jp/ |
商品名 | PIKMIN4(ピクミン) |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 2023年7月21日 |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
パッケージ版価格※税込み | 6,578円 |
ダウンロード版価格※税込み | 6,500円 |
年齢区分 | CEROA(全年齢対象) |
購入ページ |
ピクミン4の体験版をプレイしたレビューを紹介!
ピクミン4の体験版をプレイしたので、さっそくレビューからしていきたいと思います。
まずプレイして思ったのが歩き方と歩く音が、凄く可愛いです。
最初はちょっとだけキャプテン・オリマーを操作
物語は、キャプテン・オリマーが、謎のエリアに不時着するところから始まりました。
キャプテン・オリマーからワンチャンの操作説明を受けながら進む
ワンチャンは、トッシンやジャンプを基本とした移動ができます。
もちろん、画像のような生物との戦いでもピクミンたちと大活躍してくれました。
愛くるしい見た目ですが、とってもパワフルな動きをしてくれます。
プレイヤーキャラをキャラメイキング
ある程度物語が進むと、新米レスキュー隊員のキャラメイキング画面になりました。
「はだのいろ」、「たいけい」、「かお」、「かみがた」、「かみのいろ」、「ふくのいろ」、「なまえ」を決めていきます。
中訳がある通り、見た目と名前は後からでも変更できるのでやっぱり変えたいとなった時に便利だと思いました。
なので、ここはそんなにこだわらずで大丈夫ですね。
新米救助犬オッチンと合流する
物語が進むと、新米救助犬オッチンと合流できました。
やっぱり、オッチンは可愛いです。
モノを動かすなど色々な事が命令出来て、凄く心強いパートナーですよ。
タブレットにはたくさんの情報がいっぱい
途中で、ピクミン4を進めていくのに重要なタブレットを手に入れる事が出来ました。
「レーダーマップ」、「ミッションリスト」、「IDカード情報」、「レスキューの心得」「航海日誌」、「記録とログ」色々と情報が見れてかなり便利です。
迷った時は、タブレットを見て進むとよさそうです。
どこかの穴に背中から落下
ちょっと心配になる高さから、どこかの穴に落下してしまいました。
背中からいってしまい、危ういところでしたがどうにか無事でした。
この先どんな冒険が待っているのか…。
黄ピクミンと氷ピクミンも使えます
赤ピクミン以外にも、黄ピクミン、氷ピクミンも使えました。
やっぱり、色々なピクミンを使うと楽しいですね。
2人プレイできる
今作は、2人プレイで遊ぶ事が出来ますね。
2Pはポインター操作のエンゴ射撃で、1Pのサポートをする事が可能です。
1人では難しいところも、2人でならクリアを目指して行けますね。
セーブデータは製品版へ引き続ける
ピクミン4の体験版をプレイすると、セーブデータを製品版へ引き継ぐ事が出来ます。
これなら、製品版まで思いっきり遊び倒せてしまいますよ。
また、体験版をプレイすると、スマホ向けアプリの「Pikmin Bloom」で使える特典も貰えます。
「Pikmin Bloom」をプレイ中の人は、体験版をやった方が良いです
もちろん、製品版でも特典が貰えるので嬉しいところですね。
ピクミン4の悪い口コミや評価を紹介!
ピクミン4については、3の出来に不満があったプレーヤーが多く、不安に思われています。
そのため、購入する方の評価などを見て、少し時間が経ってから購入しようかという方も多いようです。
また、ジャイロ操作について少し操作感が気になるという口コミが。
これによって酔ってしまったという方もいるようです。
ロードが若干長いことや、セリフ送りがゆっくりめなところが気になるという方もいました。
ピクミン4の良い口コミや評価を紹介!
では、ピクミン4の良い口コミや評価も見ていきましょう。
実際にプレイした方のリアルな口コミや評判を見ていきましょう。
時間巻き戻し機能がある
ピクミン4発売おめでとうございます🎉
時間を巻き戻す機能とても助かる。今のところ全ピクミンが無事✨✨— 柊木つむぎ (@hiragi_tsumugi) July 21, 2023
本作では時間を巻き戻すことのできる機能があります。
もしピクミンが食べられてしまっても、時間を巻き戻して再チャレンジが可能です。
ピクミンが倒れてしまうのが心苦しいというプレーヤーに優しい機能ですね。
やりだしたら止まらない
ピクミン4おもしれぇ。
やめどきがない。— シミズアヤト。 (@aya_to7329) July 21, 2023
発売日当日からプレイを始めて、なかなか止め時がないという口コミがありました。
確かに楽しいと夢中になってやめられないですよね。
ピクミン4にはそれほどの魅力が詰まっているようですね。
体験版データを引き継げる
ちゃんと体験版のデータを引き継げてご満悦の7歳児
#ピクミン4— NEOぶーたん (@_blowdry_) July 21, 2023
体験版を遊んでいれば、そのデータを引き継ぐことが可能です。
またはじめから遊ぶのも楽しそうですが、データを引き継いで遊ぶことができるのも親切ですよね。
登場キャラが可愛い
ヤバすぎる🤩
初めてピクミン遊んでみたけどなんか全作したくなってくるんやけど🤩小人目線味わえるしピクミンが可愛い過ぎるし出てくるキャラ達も可愛いしユニークでどハマりしそうや🎊#ピクミン4#ピクミン4製品版
— MMT【2556】 (@MMT16249825) July 20, 2023
ピクミンの良さの中に、キャラクターの可愛さもありますよね。
上記のツイートのように、はじめてピクミンをプレイするという人でも、キャラが可愛いのでハマっているようです。
可愛いキャラ達との冒険はやはり楽しいですよね。
ボリューム満点
夜探索できるようになったりして、やること増えたり第2エリアも広いから探索終わらなかったんだがボリュームありすぎる
ピクミンやっぱ神ゲーですわ#ピクミン4— 筍餅 (@takenyooki3939) July 20, 2023
プレイを進めている人は夜の探索もできるようになっているようです。
夜の探索もボリュームがあるので、本作は全体的にボリュームたくさんのようですね。
やり込み要素もあるので、本作コンプリートまで長く遊ぶことができそうです。
ピクミン4の口コミや評価まとめ
ピクミン4について口コミや評価などを見ていきましたがいかがでしたか。
過去作をプレイしている人からは新作のボリュームに対する不安が挙げられていましたね。
前作のように少な目ではなく、長く遊ぶことのできるゲームになっていると嬉しいですね。
また、操作感についても、過去作プレイ済みのファンから気になるという口コミがありましたね。
体験版があるので、操作感は確認してからの方が良いかもしれません。
不安な点がある反面、多くの方が発売を楽しみにしていました。
新ピクミンの登場やオッチンが優秀であることなど、新要素がゲームに厚みを持たせてくれそうです。
ピクミンやオッチンなどのキャラは見ているだけでも可愛いので、じっくり眺めて癒されるのも良いでしょう。
過去作から引き継がれている図鑑やダンドリなどこれまでの良さも再確認していきたいですね。
ピクミン4をおすすめしない人
- アクションアドベンチャーが苦手な人
- 小さすぎるお子様が一人でプレイさせる予定の人
ピクミン4は、独特な世界観と可愛らしい見た目のゲームで、アクションアドベンチャーとなっています。
アクションアドベンチャーが苦手な人はちょっと、大変かもしれません。
もちろん、1分前のプレイまで時間を戻せる機能なども付いているので、苦手な人でも楽しめるかとは思います。
ですが、どうしても好みによるものなので、難しく感じてしまう可能性はあります。
また、全年齢対象ですが、ストーリーのあるゲームなので目的を持って進めていきます。
まだあまり字が読めない、難しい事がわからない、お子様の一人プレイはちょっと大変かもしれません。
慣れてくるまでは、ママやパパ、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にプレイしてあげた方が良いですね。
ピクミン4をおすすめする人
- ピクミンが可愛いと思った人
- 歴代ピクミンをプレイしてきた人
- ピクミン4の体験版が面白かった人
- アクションアドベンチャーが好きな人
- 2人で仲良くプレイするソフトを探していた人
ピクミンシリーズは戦略とアドベンチャーが組み合わさったゲームであり、幅広い層が遊べるゲームとなっています。
また、ピクミン4の口コミや感想は高いものが多く、面白いや楽しいと高評価されていました。
今回のピクミン4では、新しい種類のピクミンや戦闘システム、時間をちょっと戻せる機能など面白い新要素がたくさんあります。
歴代のピクミンファンも、初めてピクミンをプレイする方でも遊びやすいものとなっています。
独特なゲームの世界観や、グラフィック、キャラクターの魅力、サウンドなどもピクミン4の魅力の一つです。
プレイしたら、その世界にグッと引き込まれるのこと間違いなしですね。
\可愛い見た目で頼りになる相棒と冒険に出発/
ピクミン4のよくある質問
ピクミン4によくある質問をまとめてみました。
気になる質問があれば、チェックしてみて下さいね。
ピクミン4はふたりプレイできる?
ピクミン4では、ストーリーモードとダンドリモードの両方で2人同時の協力プレイがオフラインで行えますよ。
2人プレイの方法は、タイトル画面からストーリーモードを選択し、プレイ人数を2人に設定することで始めることができるのでやり方も簡単です。
2人プレイでは、1人目のプレイヤーがキャラクターを操作します。
2人目のプレイヤーは、画面上に表示されるポインターを操作して1人目をサポートできます。
2人目の役割は小石を投げて原生生物を攻撃したり、壁を破壊したり、運搬中の物に当てて運搬速度を上げるなど中々重要な役割ですよ。
ダンドリモードでは、ふたりで対戦したりする事が出来ます。
ピクミン4はオンラインプレイできる?
今回のピクミン4では、オンラインプレイはできません。
ですが、先ほどの説明通りオフラインでの協力プレイは可能となっています。
オンラインでのプレイは出来ませんが、身近なお友達や家族と一緒に遊ぶ事は出来ますよ。
ピクミン4のセーブデータはいくつある?
ピクミン4は1アカウントにつき、3つまでセーブデータを作成する事が出来ます。
なので、複数人でプレイしてもセーブデータを分けられるので安心ですね。
もちろん、アカウントごとにセーブデータも別々になります。
ピクミン4の体験版はどこまで?
ピクミン4の体験版は、エネルギーを1500集めて1日を終えるとクリアになりますね。
体験版では、最初の日としてプレイできる内容が用意されていますよ。
最初の触りだけでもしっかり遊ぶ事が出来るので、まずはプレイしてみるのが良いですね。
ピクミン4体験版のセーブデータは引き継げる?
ピクミン4体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことができますよ。
また、体験版をクリアすると、製品版で特典として利用できるアイテムがもらえるので便利です。
いきなり製品版をプレイするのももちろん良いですが、製品版を注文している間に体験版をプレイするのが一番いいかもしれませんね。
また、体験版をプレイすればどんな感じかもより分かると思いますよ。
\セーブデータ引継ぎ可能!2人で遊べる!/
ピクミン4の会社情報
開発会社会社名 | 任天堂 株式会社 |
開発会社住所 | 京都市南区上鳥羽鉾立町11-1 |
開発会社ホームページ | 任天堂 株式会社 |