ロブロックス ゲームのスマホやタブレットの作り方は?

今回はロブロックスでのゲームの作り方をご紹介します。

そこでロブロックスゲームがスマホやタブレットで作れるのか調べてみました。

またPCでの作り方も併せてご紹介します。

自分でロブロックスのゲームが作れたら、遊び方の幅も広がります。

それでは、ロブロックスゲームのスマホやタブレットの作り方は?を見ていきましょう。

 

目次

ロブロックスゲームのスマホやタブレットの作り方は?

ロブロックスでゲームを作るためには、「ロブロックススタジオ」というソフトウェアが必要です。

基本的にこのソフトウェアはPCでダウンロードすることが想定されています。

ですので、スマホやタブレットでゲームを作ることが、現状はできません。

 

ロブロックスゲームのPCの作り方は?

ロブロックスのゲームは先ほどご説明した通り、スマホやタブレットでは作れません。

ここではPCでロブロックスのゲームを作るためには、以下の手順で進めていきます。

ちなみに、ロブロックスのインストールは終わっているものとします。

  1. Roblox Studioをインストールする
  2. Roblox Studioの基本操作を覚える
  3. プログラミングなしでゲームを作る
  4. プログラミングありでゲームを作る

一つずつ確認していきます。

 

Roblox Studioをインストールする

ロブロックスにログイン後、「制作」のメニューから「制作を開始」ボタンをクリックします。

すると「Studioをダウンロード」が表示されているはずなので、「Roblox Studio」をダウンロードします。

ダウンロード後、Studioの実行ファイル(.exe)を見つけてダブルクリックです。

これでインストールが始まります。

その後、ログイン画面でユーザー名とパスワードを入力しましょう。

ログインに成功すれば、初期画面が表示されます。

 

Roblox Studioの基本操作を覚える

では、基本操作を覚えていきましょう。

「Classic Baseplate」というものを使って、基本操作を覚えていきましょう。

キャラクターの動かし方や、どのように動くのかは、ゲームを作るうえで把握しておかなくてはなりません。

動きが確認出来たら、ゲームに参加した際のキャラクターが出現する位置を追加しましょう。

スポーンと呼ばれるものですね。

また、パーツなども作ることができるので、形や大きさなどを色々変えて、できることを確認しておきましょう。

 

プログラミングなしでゲームを作る

基本的な動作を確認したら、ゲーム作成に進みましょう。

まずはプログラミングなしでやってみましょう。

パーツを組み合わせて障害物を作り、そこをプレイヤーに通らせるようなアスレチックなどどうでしょう。

プログラミングなしなら、アスレチックは作りやすいのではと思います。

スタート位置などは基本の「スポーン」で調整しましょう。

 

プログラミングありでゲームを作る

プログラミングなしでゲームをつくったら、今度はプログラムを組んでみましょう。

はじめはロブロックスにもとからあるサンプルを使ってみましょう。

また、他の人が公開しているコードなどを真似するなどして、勉強してみて下さい。

プログラミングを組むとなると、ハードルが高く感じるかもしれません。

少しずつ理解していきましょう。

 

まとめ

今回は、ロブロックスでのゲームの作り方、PCでのやり方について見ていきました。

ロブロックスは公開されているものを遊ぶのだけでも楽しいです。

しかし、自分でオリジナルのゲームが作れた!となれば、よりロブロックスが楽しくなるのではないでしょうか。

ゲームの作り方は難しそうだと感じている方も多いかと思いますが、少しずつ触ってみると楽しくなっていきますよ。

PCでのやり方を紹介しましたので、ロブロックススタジオをダウンロードしてみて下さい。

まずは自分で色々といじってみるといいですね。

目次