今回は、スイッチライトは買わない方がいい理由と、買った方がいい理由について詳しく紹介します。
スイッチライトは買わない方がいいと言った口コミを見かけますが、どうなのか気になりますよね。
そこで、スイッチライトは買わない方がいいのか買った方がいいのか、デメリットとメリットも併せて徹底解説していきます。
ちなみに、画面が小さい、スイッチのソフトを全て遊べない、などのデメリットがあります。
ご自身の使用用途と合わせて、デメリットの方が多いと思う方はやめたほうがいいですね。
逆に、スイッチライトは、通常版より安い、持ち運びに便利、カラーバリエーションが豊富などがあります。
コスパ良く買いたい、外出先に持っていきたい方など、メリットを感じるならスイッチライトは買った方がいいですね。
このあたりもこれから本文で詳しく説明していきますね。
\スイッチライトは通常版より安価で使いやすい!/
スイッチライト買わない方がいい3つの理由!
- 画面が小さい
- 一部遊べないゲームがある
- コントローラーだけを交換できない
スイッチライトは画面が小さい
スイッチライトはそのコンパクトさが長所の一つではあります。
ですが、テレビモードでのゲームが出来ないので、小さい画面でプレイしないといけません。
普段、テレビでゲームをしている人には、ちょっと見ずらいと感じてしまうかもしれません。
文字が見えにくかったり、目の疲れなども心配されますね。
ただ、日頃からスマホでゲームなどしているなら、さほど画面の小ささは気にならないと思います。
スイッチライトでは一部遊べないゲームがある
スイッチライトは、Nintendo Switchと違って一部遊べないゲームがあります。
例えば、フィットネスゲームのリングフィットアドベンチャーなどは、テレビモード専用なので遊べません。
また、マリオパーティーのようなパーティーゲームも、一人ではスイッチライトでは遊ぶ事は出来ます。
ただ、多人数で遊ぶ場合などは遊ぶ事が出来ません。
Joyコンで操作が必要なものや、専用機器を使うものは基本遊べないと考えておいた方が良いですね。
スイッチライトはコントローラーだけを交換できない
通常のスイッチはジョイコンが取り外せるようになっていますよね。
そのため、ジョイコンに不具合があった場合、ジョイコンだけを修理に出したり、買い替えたりすることができます。
しかしスイッチライトはそうはいきません。
本体とコントローラーが完全に一体化しているので、スティックなどに不具合が出た場合、本体ごと修理に出さなくてはなりません。
修理もできない場合は最悪、本体ごと買い直しになる可能性もあります。
スイッチライト買った方が良い3つの理由!
- 割安な価格と充実したゲームライブラリ
- スイッチライトの手軽な持ち運びと操作性
- 長時間のバッテリー駆動時間
スイッチライトは割安な価格と充実したゲームライブラリ
スイッチライトは、通常のNintendo Switchよりも割安な価格でコスパが良いです。
少しでも予算を抑えたい方にとっては、安価でニンテンドースイッチが遊べるのは良いですよね。
また、スイッチライトでは、通常のNintendo Switchと同じほとんどのゲームタイトルがプレイ可能です。
パッケージ版も、ダウンロード版も、どちらもNintendo Switchと変わらず遊べますよ。
Nintendo Switchよりも安価で、充実したゲームライブラリの組み合わせにより、手軽なコストで多彩なゲーム体験ができます。
スイッチライトの手軽な持ち運びと操作性
スイッチライトは、従来のスイッチよりも小型で軽量なので、持ち運びが簡単です。
ポケットやバッグに収納し、外出先や通勤中、友人の家などで気軽にプレイできますよ。
特に、長時間のプレイやアクションゲームでも、一体化されたコントローラーなので操作しやすいです。
また、ジョイコンが一体化しているため、紛失や持ち運び時に余分なコントローラなどを持っていく必要もありませんよ。
スイッチライトは手にしっかりとフィットし、軽量かつコンパクトながらも長時間のプレイにおいて手の疲れを軽減してくれます。
これにより、外出先でのゲームプレイが快適になりますよ。
スイッチライトは長時間のバッテリー駆動時間が可能
スイッチライトは省電力設計により、フル充電時に数時間以上のゲームプレイが楽しめます。
外出先や旅行中でも、一度の充電で安心して長時間のプレイができ没頭して遊べますよ。
長いバッテリー持続時間により、スイッチライトは外出先での利便性を大幅に向上させてくれます。
また、電源コンセントがない場所でも、バッテリーが持ちこたえがいいです。
スイッチライトはバッテリー寿命が長いため、長い待ち時間や移動中の退屈な時間を楽しんで過ごすことができますよ。
\スイッチライトは通常版より安価で使いやすい!/
スイッチライトのデメリットを紹介!
- 背面スタンドが無い
- スティックが小さい
スイッチライトには背面スタンドが無い
スイッチライトには、当然ですが背面スタントがありません。
通常のスイッチであれば携帯モードの時に背面スタンドを立てて遊ぶ事も出来ます。
スイッチライトはそれが無いのでずっと手に持ったまま遊ぶ事になります。
この部分を、デメリットと感じる人はいるかもしれませんね。
ただ元から携帯用で作られているので、あまり気になるところでもないと思います。
スイッチライトのスティックが小さい
スイッチライトのスティックが、Joy-conと同じサイズとなっています。
アクション性や操作性を多く求めるゲームでなければ、不便さは感じないとと思います
また、お子さんや女性の方であれば小さいスティックでも大丈夫です。
もちろん、慣れてくれば全然問題は無いですけど、小さいと感じる人はいるかもしれませんね。
スイッチライトのメリットを紹介!
- スイッチライトは軽い
- スイッチライトは通常版よりも安価
- スイッチライトでYoutubeの視聴も出来る
- スイッチライトは持ち運びに場所を取らない
- スイッチライトはカラーバリエーションが豊富
スイッチライトは軽い
スイッチライトは、通常のスイッチに比べて軽いです。
軽ければ、持ち運びの時の負担も軽減されます。
移動中や待ち時間など外出先でゲームを楽しむ方なら、スイッチライトの方が楽でいいと思います。
スイッチライトは通常版より安価
スイッチライトは通常版よりも安価です。
値段を抑えられる代わりに、ソフトを多く購入する事なども出来ます。
また、一つのソフトを長く遊ぶ方なら本体を安く済ませるのも有効な手段ですよね。
通常版や有機ELが高いと感じている方なら、通常版と同等機能を持つスイッチライトでもいいかもしれませんね。
スイッチライトでYoutube視聴も出来る
スイッチライトでYoutubeの視聴も出来ます。
普段テレビで見ている方も、携帯で見ている方もいると思います。
寝る前に、ちょっと見たいけど携帯では見ずらい、テレビで見るほどでもない時など便利ですよ。
スイッチライトは持ち運びに場所を取らない
スイッチライトは持ち運びの際に、そこまで場所を取る事はありません。
ですので、出先などに簡単に持ち運びができます。
ただし、スイッチライトを裸で持ち歩きすると故障の原因になるので専用のケースなどに入れて持ち歩いた方がいいですね。
また、専用のケースであればスイッチのソフトをいくつか入れて置けるものもあるのでより持ち運びに便利です。
スイッチライトはカラーバリエーションが豊富
スイッチライトはカラーバリエーションも豊富です。
- ブルー
- コーラル
- イエロー
- グレー
- ターコイズ
- ザシアン・ザマゼンタ
- ディアルガパルキア
の7種類あります。
パステルカラーのものが多く、見た目も可愛いですよ。
自分好みのカラーを見つけやすいと思います。
\スイッチライトは通常版より安価で使いやすい!/
スイッチライト購入者の口コミは?
スイッチライトでゲームしてるとまじで楽でいいなあwただやっぱちょい液晶小さいからスイッチライトLLとかでねえかなw
— jun (@jun_pain) July 11, 2023
マイクラとドラクエXやるならスイッチライトをサブとして持っとくと便利
— まぐ'月4万の漢 (@ssosmg) June 2, 2023
とりあえず。スイッチ ライト、復活・・・。やはり。ユーチューブ視聴用にも便利か・・・。
— H.O. (@hiroki_okuda) July 16, 2023
購入したかた、みなさん便利や楽と言った口コミが多かったですね。
中には、画面がもうちょっと大きかったらと言った感想もありました。
ただ、サブで使ったり、使用の用途によってはかなり快適なようです。
スイッチライトをおすすめしない人
- 携帯モード以外で遊びたい人
- スイッチライトで遊べないゲームが遊びたい人
テレビの画面で遊びたい人は、スイッチライトはやめておいた方が良いですね。
スイッチライトは携帯用なので、テレビの大画面で遊ぶ事が出来ません。
また、スイッチライトでは一部プレイできないゲームがあります。
もし、そのゲームをプレイしたいなら、遊べないので買わない方がいいです。
今後も、Nintendo Switchでしか遊べないソフトを懸念するなら、Nintendo Switchで遊んだ方が良いですね。
\通常版ならTVモードでじっくり遊べる!/
スイッチライトをおすすめする人
- 手軽に遊びたい人
- コスパを抑えたい人
- テレビで遊ぶ予定が無い人
- サブとしてもう一台考えている人
- 外出先や待ち合わせ中に使いたい人
スイッチライトは、手軽にいつでもどこでも遊びたい人に便利です。
外出先、待ち合わせ中、寝る前、移動中など色々なシーンで使えますよ。
また、Nintendo Switchよりも安価でコスパが良いので予算を抑えたい人にもいいと思います。
もちろん、Nintendo Switchをすでに持っていてサブとして購入するのも全然ありですね。
テレビで遊ぶ予定が無い人なら、コスパが良く持ち運びが便利なスイッチライトはいいですよ。
\スイッチライトは通常版より安価で使いやすい!/
スイッチライトは買わない方がいいは嘘?3つの理由で詳しく解説!のまとめ
今回は、スイッチライトは買わない方がいいは嘘なのかを紹介しました。
結論から言えば、スイッチライトは使いやすく、持ち運びも楽、そしてリーズナブルと利点が多いです。
なので、買わない方が良いより、この利点がプラスと感じるなら買った方が良いです。
もちろん、画面が小さい、ボタンが操作しにくい、などのマイナスと思う部分もあるかもしれません。
ただ、普段からスマホの画面を見ている方が、今更スイッチの画面を小さいと思う事もまずないと思います。
牡丹が小さいと言ってもスイッチ本体のジョイコンと変わらないです。
なので、スイッチライトを買わない方がいいかどうかは、自分に合っているかによると思います。
スイッチライトを買うかどうか迷っている人はよく検討してみて下さいね。
\スイッチライトは通常版より安価で使いやすい!/
\通常版ならTVモードでじっくり遊べる!/