今回は、トワキズの個性スキルについて、優先するべき個性やおすすめのもの、解放のやり方を見ていきます。
トワキズには個性スキルというものがあります。
条件を満たせば発動するので、早めに解放したいところ。
どの個性を優先していけばいいのか悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。
おすすめの個性も紹介していきますね。
解放のやり方までマスターして、トワキズをさらに楽しく遊びましょう。
では、トワキズ優先する個性は?おすすめも併せて紹介!を見ていきます。
トワキズ優先する個性は?
まずはトワキズで優先するといい個性について紹介します。
竜の継承者 ガッシュ
まずは竜の継承者ガッシュです。
主人公ということもあり、個性以外も非常に優秀なキャラです。
個性スキルは「バオウの継承者」で、その効果は感電状態の敵に与えるダメージが一定割合で増加するというものです。
メインスキルで感電状態を与えることができるので、個性とスキルの組み合わせが非常に強力です。
このガッシュを持っている場合には、最優先で個性を解放していきたいですね。
主を求めて ウマゴン
続いてはウマゴンです。
ウマゴンの個性である「メルメルメ~!」は打撃時に味方全員の体力を自身の攻撃力の一定割合分回復します。
個性スキル解放前の回復量は少ないですが、この個性を回復した後だと、打撃のたびに回復が可能になります。
非常に回復量が多くなるので、優先して解放していきましょう。
雷帝 ゼオン
次に紹介するのはゼオンです。
こちらも個性スキルをなしにしても非常に強力なキャラです。
個性の「雷帝」は攻撃のたびに一定の割合で感電を付与することが可能です。
感電は属性相性の影響を受けないので、安定してダメージを与えることが可能です。
また、感電付与ということで前述のガッシュとも相性がとても良いです。
トワキズ個性でおすすめは?
では次にトワキズでおすすめの個性を紹介します。
先ほど挙げた三つの個性以外でおすすめを見ていきましょう。
好奇心旺盛 キッド
まずはキッドの「ナゾナゾ」です。
メインスキルを使った時に、12秒間一定の割合で攻撃力が増加します。
メインスキルを使えば発動するので手軽ですし、効果時間も長いです。
CT減少割合を上げておけばより戦闘に役立ちそうです。
癒しの剣 ティオ
ティオの「頼もしい支援」は10秒ごとに味方全体の体力を回復してくれます。
スキルを強化していけば回復の割合が増加します。
個性の解放で味方全体の回復ができるようになるのが強いです。
また、回復量はティオの体力依存なので、バッジなどで強化するのが相性がいいでしょう。
最強への道 バリー
バリーの個性「戦闘狂」は与えたダメージの一定割合分、自分の体力を回復することができます。
バリーは前衛で攻撃を受けやすく倒されやすいと感じる方も多いかもしれません。
この個性を解放することで、バリーのそうした弱点を克服することができます。
バッジなどで攻撃面を強化しておけば、火力も高く耐久力もあるキャラへと変化します。
トワキズ個性の解放のやり方は?
では、個性の解放方法はどうなっているでしょうか。
ノーマルクエストクリア
まず、ノーマルクエストの4-10をクリアする必要がります。
ここをクリアすることでアルターエゴダンジョンに挑戦することができるようになります。
アルターエゴダンジョンでは個性スキルの強化に必要な素材が手に入ります。
キャラの覚醒
個性スキルを解放するためにはキャラの覚醒が必要です。
星1や2のキャラは星3まで覚醒を進めましょう。
同じキャラの夢のカケラを集めて覚醒させましょう。
星4や5まで進めることで個性スキルの強化も可能です。
アーキタイプボードの解放
覚醒が進み素材が集まったらアーキタイプボードの解放を進めます。
個性の解放の際にはアーキタイプボードの上の方にある本マークのコアを解放しましょう。
トワキズ優先する個性は?おすすめも併せて紹介!のまとめ
今回はトワキズで優先すると良い個性やおすすめの個性、個性解放のやり方を見ていきました。
トワキズには様々なキャラがいるので、どのキャラの個性を解放すればいいのか悩んでしまいますよね。
今回紹介した優先すると良いキャラを持っている場合には、積極的に解放してみて下さい。
他にもおすすめの個性を持ったキャラを紹介したので、そちらのキャラも確認してみて下さいね。
解放のやり方も確認したので、これからどんどんパーティを強化していきましょう。